秋田県酒類卸「逸品展示会」 |

約2時間30分ほど会場で、ブースの説明者とやり取りしたが、大いに勉強になった。今後扱う商材やこういう展開の仕方があるのかといったヒントが多く、役に立った展示会となった。
個人的には、日本酒の「家飲み商材」、プレミアム梅酒、コスパが高い高級ワインブースに興味を持ち、話し込んだ。
いずれ、これから取り扱いたい「逸品」も数点見つけ、発注してきたモノもある。やはり、こうした展示会に通うことによって、新たなコミュニケーションが生まれ、「発見」があるものだ。

面白かったのは、提案コーナーで、実際に酒米「あきた酒こまち」と「美山錦」のご飯を食べ比べたことだ。「あきた酒こまち」は、旨味があり、噛むと甘みが口の中で膨らんでいく。また、「美山錦」は、あっさりとしており、甘みをあまり感じられない米で、淡白な印象を持つ。淡麗辛口タイプの酒が多いのも頷ける。コメの特性を知りうることができた貴重な機会でもあった。

帰りの袋は、パンフレットや試供品でいっぱいになったが、数点であったが、「光るもの」を見つけただけでも有意義であった。